- 企業
- 大学
ガイドライン検索ツール
ガイドラインについて大学や企業等の取組事例等を補足するとともに、記載内容へのアクセス性を向上させるため、「ガイドライン検索ツール」としてデータベース化した資料。
- 企業
- 大学
ガイドラインを理解するためのFAQ
ガイドライン及び追補版の処方箋や記載内容について、一層の理解と活用を促すため、その実務を担う大学や企業等の担当者向けに、大学や企業等の取組事例等を補足するとともに、実効性が高い具体的な手法や解釈をFAQとして整理した資料。
- 企業
- 大学
「産学官連携による共同研究強化のためのガイドライン【追補版】」の普及及び大学等・企業における導入のための調査
ガイドライン追補版を普及し、大学等・企業において導入を促進するため、以下の項目について調査・分析を実施。
(1) ガイドライン追補版の普及活動の実施
(2) 大学等が共同研究契約等において「知」に価値付けする手法の具体的検討
(3) 大学ファクトブック2021の作成
- 企業
- 大学
クロスアポイントメント制度の基本的枠組と留意点
研究者等が、大学や公的研究機関、民間企業等の間で、それぞれと雇用契約関係を結び、各機関の責任の下で業務を行うことが可能となる仕組みである「クロスアポイントメント制度」の基本的枠組と制度活用にあたっての留意点を取りまとめた資料。
- 企業
- 大学
クロスアポイントメント制度の基本的枠組みと留意点【追補版】
研究者等が、大学や公的研究機関、民間企業等の間で、それぞれと雇用契約関係を結び、各機関の責任の下で業務を行うことが可能となる仕組みである「クロスアポイントメント制度」の基本的枠組と制度活用にあたっての留意点を取りまとめた資料。
- 企業
- 大学
「組織」対「組織」の本格的な産学連携構築プロセス実例集
「組織」対「組織」の産学連携を行った9つの大学と企業について、産学間の関係を構築するプロセスにおいてぶつかった課題とそれに対する取組を実例集という形でとりまとめた。
- 企業
大学ファクトブック2022
連携先を探す企業向けに大学の基礎情報(大学全体の経営理念における産学官連携活動の取組方針、大学の得意分野とその具体例、産学官連携活動において今後重点化したい事項)や組織的産学連携活動等、大学の産学官連携活動の状況を紹介した資料。
- 企業
- 大学
令和2年度大学等における産学連携等実施状況について
国内の大学等を対象に、民間企業からの研究資金受入額をはじめとした産学連携等の状況を調査した結果をまとめた資料。
- 企業
- 大学
産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム
産業界との協力の下、大学等が知的資産を総動員し、新たな基幹産業の育成に向けた「技術・システム革新シナリオ」の作成と、それに基づく学問的挑戦性と産業的革新性を併せ持つ非競争領域での研究開発を通して、基礎研究や人材育成における産学パートナーシップを拡大し、我が国のオープンイノベーションを加速することを目指したプログラム。
- 企業
- 大学
共創の場形成支援プログラム
大学等が中心となって 未来のあるべき社会像(拠点ビジョン)を策定し、その実現に向けた研究開発を推進するとともに、プロジェクト終了後も、持続的に成果を創出する自立した産学官共創拠点の形成を目指す産学連携プログラム。
- 企業
- 大学
採用と大学改革への期待に関するアンケート結果
経団連として、企業の求める人材像や採用動向、わが国の大学に求められる改革、さらには産学連携に関する考えや取組状況を把握し、提言「新しい時代に対応した大学教育改革の推進」の取りまとめに向けた検討の参考に供すべく実施したアンケート。